もう迷わない!パタゴニア「ロスガトス」VS「レトロX」|特徴と選び方を徹底解説

パタゴニアの人気フリース「ロスガトス」と「レトロX」。
どちらもパタゴニアを代表する名作として知られ、毎年秋冬の定番として高い人気を誇ります。

しかし、その見た目が似ていることから、
「結局、どっちを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、パタゴニアの「ロスガトス」と「レトロX」を徹底的に比較し、
それぞれの特徴から選び方までを詳しく解説します。

あなたのライフスタイルにぴったりの一着を見つけるための、完全ガイドとしてお役立てください!

ロスガトス・ベスト
ロスガトス・ベスト

【全体像】「ロスガトス」と「レトロX」の基本情報

まずは、2つのフリースが持つ基本的な特徴を比較表で見てみましょう。

項目ロスガトスレトロX
主な用途街着、インナー、ルームウェアアウター、アウトドア、街着
素材感毛足が長く柔らかいハイパイルフリースもこもこした肉厚なパイルフリース
生地の構造裏地なし(一部裏地あり)防風性フィルムを挟んだ3層構造
防風性なし非常に高い
保温性非常に高い(空気を含む)非常に高い(風を通さない)
着心地非常に軽い、柔らかいやや重みがある、しっかりした着心地
デザインシンプル、ミニマル、すっきり胸ポケットがアクセント、クラシック
価格帯レトロXより手頃やや高め

この比較表からわかるように、最も大きな違いは「防風性」と「生地の構造」です。
この違いが、それぞれのフリースが持つ役割や着用シーンを決定づけています。

【徹底解説】ロスガトスとレトロX、それぞれの魅力

ここからは、それぞれのモデルが持つ独自の魅力を深掘りしていきます。

パタゴニア「ロスガトス」の魅力

ロスガトスは、スペイン語で「猫」を意味する言葉から名付けられました。その名の通り、猫の毛のようにふわふわとした、毛足の長い「ハイパイル・フリース」が最大の特徴です。

ロスガトスベスト
ロスガトス・ベスト 引用元:パタゴニア公式サイト
  1. “毛布”のような極上の肌触りと着心地
    • ロスガトスのフリースは、一度袖を通すとやみつきになるほど柔らかく、
      まるで毛布に包まれているような感覚を味わえます。
      この抜群の着心地の良さから、自宅でのリラックスタイムや、ワンマイルウェアとしても人気が高いです。
  2. 圧倒的な軽さ
    • 裏地がないシンプルな構造のため、非常に軽量です。
      肩に負担がかからず、長時間着ていてもストレスを感じにくいのが大きなメリット。
      旅行やアウトドアでの持ち運びにも便利です。
  3. 優れた吸湿発散性
    • 裏地がないことで、通気性が非常に優れています。
      熱がこもりにくく、汗をかいてもすぐに乾きやすいため、インナーとして重ね着する際にも快適さを保つことができます。
  4. すっきりとしたミニマルなデザイン
    • 胸ポケットがないモデルが多く(一部クルーネックには胸ポケットあり)、非常にシンプルでクリーンな印象。
      重ね着しやすいシルエットで、アウターのインナーとしても活躍します。きれいめなスタイルにも合わせやすいのが魅力です。
  5. 手頃な価格帯
    • レトロXと比較して、より手頃な価格で購入できるため、パタゴニアのフリースを初めて買う人にもおすすめです。

パタゴニア「レトロX」の魅力

そしてレトロXは、パタゴニアのフリースの中でも特に高い機能性を誇る、ブランドのアイコン的存在です。

レトロXベスト
レトロXベスト 引用元:パタゴニア公式サイト
  1. 驚異の防風性
    • レトロXの最大の強みは、表地のフリースと裏地のメッシュの間に挟まれた「防風性フィルム」にあります。この3層構造によって、フリース特有の弱点である「風を通しやすい」という点を完全に克服しています。冷たい風をシャットアウトするため、これ一着で真冬のアウターとして十分な暖かさを確保できます。
  2. 高い保温性
    • 肉厚なパイルフリースが空気をたっぷり含み、体温を逃がしません。
      防風性フィルムと合わせて、冷気を防ぎつつ、内側の暖かさをキープする「究極の保温性」を実現しています。
  3. アイコニックなデザイン
    • 左胸のナイロン製ジッパーポケットが、レトロXの象徴的なデザインです。
      フリース素材とのコントラストが際立ち、クラシックでありながらモダンな印象を与えます。
      このデザイン性の高さから、アウトドアだけでなく、タウンユースでのファッションアイテムとしても絶大な人気を誇ります。
  4. 「Yジョイント」スリーブによる動きやすさ
    • 一見すると地厚で動きづらそうに見えますが、肩部分に「Yジョイント」という特殊な袖付けが施されています。
      これにより、肩や腕の可動域が広がり、アクティブな動きを妨げません。アウトドアでの活動にも最適です。

【比較】こんな人はこっち!「選び方」のポイント

ここまでの特徴を踏まえ、あなたのライフスタイルや用途に合わせてどちらを選ぶべきか、具体的な選び方のポイントを提案します。

※2025年9月現在、ロスガトスはメンズのラインナップがありません。

「ロスガトス」がおすすめな人

  • とにかく軽い着心地と柔らかさを重視する人
    • ふわふわの肌触りと軽さが、日々のリラックスタイムを格上げしてくれます。
  • 街着やルームウェア、インナーとして使いたい人
    • 室内での着用や、コートやダウンのインナーとして活躍します。着膨れしにくく、すっきりとしたシルエットで着こなしたい人にも最適です。
  • 手軽にパタゴニアのフリースを楽しみたい人
    • レトロXに比べて手頃な価格で、人気のフリースを手に入れたい方におすすめです。
  • シンプルでミニマルなデザインを好む人
    • 胸ポケットがないモデル(クルーネックなど)を選べば、どんなスタイルにも合わせやすいです。

ロスガトスシリーズ_パタゴニア公式サイト

「レトロX」がおすすめな人

  • 真冬のアウターとして一着で乗り切りたい人
    • 防風性フィルムの威力は絶大です。風の強い日や冷え込む季節でも、これ一着で十分な暖かさを得られます。
  • キャンプや登山など、本格的なアウトドアで使いたい人
    • 防風性、保温性、動きやすさのバランスが取れているため、アウトドアシーンでその真価を発揮します。
  • パタゴニアのアイコニックなデザインを楽しみたい人
    • ブランドの顔とも言えるレトロXのデザインは、ファッションの主役として存在感を発揮します。
  • 耐久性と汎用性を求める人
    • しっかりとした3層構造は、長く愛用できる耐久性があります。インナーを調節することで、秋口から真冬まで幅広いシーズンで活躍します。

レトロXシリーズ_パタゴニア公式サイト

【サイズ選び】重要なポイント

どちらのモデルも、サイズ選びは非常に重要です。

  • ロスガトス
    • 基本的にはジャストサイズを選ぶのがおすすめです。
      ジャストサイズで着用することで、すっきりとしたシルエットになり、インナーとしても着やすくなります。
      ゆったりと着たい場合はワンサイズアップも良いでしょう。
  • レトロX
    • やや大きめの作りになっています。
      ジャストサイズで着たい方は普段のサイズか、ワンサイズ下を選ぶと良いでしょう。
      中に厚手のスウェットなどを着込むことを想定している場合は、普段のサイズを選ぶのが一般的です。

どちらも男女兼用で着用できるモデルも多いので、カップルや夫婦でサイズを共有するのもおすすめです。
試着ができる場合は、実際に袖を通してみるのが一番確実です!

ロスガトスとレトロXのまとめ

パタゴニアの「ロスガトス」と「レトロX」は、どちらも素晴らしいフリースですが、その役割と機能性は大きく異なります。

  • ロスガトス軽さ、柔らかさ、そして着心地の良さを追求したフリース。
    インナーや室内着として、また街着として軽快に着用したい人におすすめです。
  • レトロX防風性と保温性に特化した、真冬のアウターとしても活躍する高性能なフリース。本格的なアウトドアからタウンユースまで、幅広いシーンで活躍する一着を求める人におすすめです。

この記事が、あなたがパタゴニアのフリースを選ぶ際のヒントになれば幸いです。
それぞれの魅力を理解し、あなたのライフスタイルにぴったりの一着を見つけて、この冬を快適に過ごしましょう!

yuta

鹿児島在住。普通のサラリーマン。
旅先でも、日常でも。
夫婦でパタゴニアを楽しみながらブログを書いています✍️
【身長173cm、普通体型】
・トップスM
・パンツはSもしくはMサイズ。

yutaをフォローする
ウェア
シェアする
yutaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました